グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

子犬を迎えたら訪問トレーニングを!:梨江ちゃん育てに学ぶ「犬のこと、人のこと」

グッドボーイハートの家庭訪問トレーニングクラスを受講されている飼い主さんから、受講の感想などをいただきましたのでご紹介します。

子犬の名前は梨江ちゃん。1歳のチワワです。

家族のお姉ちゃん犬の萌江ちゃんは、3歳になるチワワです。

そして、一番大きなお姉ちゃん犬の芽江ちゃんは9歳です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仔犬を迎え入れることを検討していて、訪問レッスンを受けるようになりました。

りえもえちゃん2

迎えた仔犬が水頭症だったため、成長がゆっくりでした。
庭に自分の力で降りられるようになるまでに、とても時間がかかりました。

健康面でも心配が多かったので、食べ物やハーブ、フラワーレメディーの使用や
日常生活の注意点などを教えていただいています。

りえもえちゃん1

病気の仔で良かったこともあります。

成長がゆっくりペースなので、他の子を育てるときには気づかなかった、
仔犬が少しずつ部屋の中のテリトリーを広げていく過程や自分の足で外の世界を獲得していく様子を
じっくりと見ることが出来ました。

訪問レッスンの良いところは、飼い主と犬の関係だけではなく、同居犬との関わりも見てもらえるところです。

もえちゃんと

日常の犬たちの様子を観察してもらってるときのことです。
それまでプレイバウだと思っていた行動が、ストレス行動であることを指摘されたのは衝撃的でした。
以来、本やテレビの情報のさまざまな誤りが気になるようになりました。


りえもえちゃん3
最近は、ヒトに依存する同居犬の影響を他の犬が強く受けていることを痛感しています。

日々起こる問題行動にあたふたしながらも、どこか楽しんでいられるのは、いざという時に頼れる先生のおかげです。

めえちゃんと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログの感想文と別にこんなお言葉をいただきました。

「この頃、16年前に教えてもらったこと、10年前に話されたことがすとんと腑に落ちる瞬間があります。」

実は、飼い主さんとの出会いはご家庭では2代目となる花江ちゃんが子犬のときでした。
当時、西日本新聞に掲載していたコラムを読まれたということで家庭訪問トレーニングに伺いました。

子犬にまだ問題がないのにトレーニングを始められる方はまだまだ珍しいです。

飼い主さんは、何かの情報で子犬を飼ったときに準備したものでよかったものというものの中に、子犬のしつけ・トレーニングと書かれてあったのを見たそうです。それですぐに家庭訪問トレーニングを申し込まれたということでした。

その後は大姉ちゃんの芽江ちゃんが子犬のときも家庭訪問クラスをご利用いただきました。

16年前というと自分ではまだまだ何もわかっていなかったと思えるほど未熟な状態です。
もちろん今でも成長途中で、毎日、毎月、毎年と新しいことを知ることになります。
お言葉をいただいたとおり、何年もどうなんだろうと思っていたことが突然理解できるようになることもあります。

梨江ちゃんはご自宅にしてしばらくしてから、病気の症状が出るようになりました。
他の犬たちと同じように発達はしない、けれどきちんと梨江ちゃんのペースで発達していきます。
梨江ちゃんの日常生活を観察していただきながら、できることから一歩ずつ進んでいます。

他の犬と同じように犬のトレーニングの目的は、犬たちが落ち着いて安らかにそして豊かに生きていく事です。
その犬の生活で、人の接し方や思いがいかに犬の行動に強く影響しているのかを知ることになります。

人が変わることで犬も変わることができる。だったらすることはひとつです。

感想の中にあった「プレイバウ」という行動は、上半身を下げてお尻をあげる行動です。
犬の遊び行動とみられる行動の中でなんども見られるので「遊びのおじき」という行動として広まりました。
しかし、この行動は必ず遊びというわけではありません。
その上、遊びをどのように定義付けられているのかも大変不明確です。

またブログやクラスを通して行動の意味とその発現について、できるだけわかりやすくお伝えしていきます。

自分が理解できたとしてそれを相手に真から理解していただけるようになるまで、さらにしばらくの時間が必要です。実はこちらの方がたくさんの時間を必要とします。

新しいことを知ると今まで間違っていた自分に対して嫌悪感が出たり、なんでこんなことにもっと早く気づかなかったのだろうと悔しく思うことも度々です。それは自分がそのときはその程度だったということだけのことです。すべてを知ったつもりになることほど恐ろしいことはありません。

まだ自分が知らないことがたくさんあるはずだという思いが、ここまで犬のことを学ぶ動機付けになりました。

花江ちゃんから学び、今は芽江ちゃん、萌江ちゃん、梨江ちゃんの3姉妹の毎日の成長を通して、またひとつずつ学ぶ機会をいただいています。ありがとうございます!