グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

昔の知恵

鍋を焦がしました。

たまに、いやときどきこういうことが起きます。

大体は、クラスの後。
さっきあの行動をしていたときに周りはどのような状況だったのだろうか…とか、
あの行動に対応する方法として提案したこと以外にできることはないだろうか…とか、
そんなことで頭の半分以上を占拠されている状態でごはんを焚き始めたときに起きます。

炊飯をするのに電気炊飯器を使わずにガスを使っています。
水や火加減は毎回同じようにするべきなのに、
水の量を間違ったり火を弱めるタイミングを見失ったり
ガスを止めたときなのか焦げ臭いなと思ったらダメですね。

こげ落としにはほとんど重曹を使います。
ですがこの季節には別のものが使えます。
暖炉の灰です。

子どもの頃に台所の洗い場の隅に豆腐をいれるプラスチックのいれものが置いてありました。
その中に灰色のねっとりしたクリームようなものが入っていました。
母が鍋を洗うときにそれを使っていたのを思い出しました。

さすがにかまどの時代ではありませんが、庭でちょっとしたゴミを燃しても構わない時代でした。
そこででた灰を水に浸して使っていたのだと思います。

なんでも身近にあってゴミだと思われそうなものを道具に変えてしまう。
それを便利に最後まで役立てるというのは知恵ですね。

それにしても、鍋を焦がさないよう「今」を生きることをまだまだ学ぶ必要がありそうです。