グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

マーキングの場所でわかる<つづき>

昨日のブログで「テラスマーキング」についてお話しました。

一般のご家庭ではあまりないシチュエーションかと思いますが、
お友達の犬が自宅へ遊びに来て「テラスで排尿」ということはあるかもしれません。

自宅のテラスでも「うちの犬はテラスの支柱でマーキングする」
「うちは、テラスで排尿する」という行動が起こることもあります。

そのテラスですが、テラスは屋外か室内か、微妙な場所にあります。
まず、このことを犬がどのように理解しているかが行動の鍵を握ります。

一般的に、テラスは人のスペースです。
人のスペースというのは、人がものをおいたり管理したり
食事をしたり、休憩したりする場所のことをいいます。

屋外のテラスを人のスペースと認識することができるかどうかは、
犬の経験学習のレベルによってことなります。
屋外飼育だからテラスを人のスペースだとわからないというわけではありません。
人のスペースと犬のスペースをわかるかどうかは、人との関わりによるものです。

犬がテラスを人のスペースだと認識するのは、テラスに人の「もの」があり、
人がそこでくつろいだり、滞在するようなイスやテーブルがあるためです。
それらの「もの」人が管理していることを、観察によって知ることができます。

テラスにマーキングをする犬は、そこが人のスペースだと知らずに
やっているように思えますが、多くはその逆です。
テラスにマーキングをする犬は人のスペースだということがわかっていて
マーキングを行っています。

テラスにマーキングする状態の犬は、同じ理由で車のタイヤにもマーキングします。
数日前のブログに書きましたが、人が設けた境界線のシャッターのようなものにも
マーキングをする傾向が見られます。

室内飼育の犬で、室内ではマーキングをしないという犬も、自分のテリトリーを
離れた場所では、人のテリトリーに執着する行動をするのです。

テラスでのマーキング(排尿)をしない犬には一定の行動のパターンがあります。
人との関係性に一定の距離感があり、それを保ち続けることを維持しようとしているようです。

人に一定の距離感があるといえば、野生動物です。
これらの動物たちも、今のところテラスにマーキングをしません。
少なくともうちではマーキングをされたことはありません。
私は野生動物にえさは与えません。声をかけたりなどのアプローチはしません。
餌付けをすれば、マーキングが始まるかもしれません。

猫には一度マーキングをされたことがあります。
テラス横がキッチンとなっていて、テラスで冷していた肉を狙われたことも
ありました。えさを与えたことはありません。
マーキングは人に対してではなく、猫間のもののようでした。
野猫ではなく、近くの民家で飼われている猫だったと思います。

マーキング行動の場所などで、犬の状態や行動の特徴がつかめてきます。

マーキングはしないよ、という犬の場合でも、テラスでお膝へダッコということでは
やはり同じことです。

マーキングをしている状態では、行動の安定を得るのには遠回りです。
よい関係作り、安定して過ごせることのために、
できることはたくさんあります。

とりあえず、犬の行動のメッセージを受け取ることを大切に、です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熊本被災ペット支援ネットワーク
http://kumanimal.blog.fc2.com/blog-entry-3.html