グッドボーイハートは人と犬が共に成長して調和することを目指すドッグトレーニング・ヒーリングスクールです。

トップページ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせフォーム

犬語セミナーとトレッキングクラスを開催しました。

今月もトレッキングクラスを無事に開催できました。

初めての犬ちゃんも参加して、秋の一番良い季節をみなで一緒に歩きました。

常連さんたちはこの一ケ月の間に自分の犬に起きたいろんな出来事を、お互いに話し合える時間にもなっているようです。

トレッキングの開始時間30分前からどんどんと集まってきたけれど、なかなかみんながオポ広場に入ろうとしません。

みなさん広場の入り口に集まってお話しています。

もしや躊躇したのはこの手作りのサインボードだったのでしょうか。


「マーキングゼロ」この言葉の意味を、グッドボーイハートで長く学ぶ生徒さんたちはよくご存じのはずです。

どんな場所や団体にも規則が必要なように、グッドボーイハートにも規則があります。

規則というよりは「規律」といった方がしっくりきます。

お互いがひとつのグループとして場所を共有するにあたって、マーキングは規律を乱す行為です。

マーキングをしたら叱るというのではなく、飼い主と犬の関係性ができていればマーキングはしませんよということです。


トレッキングクラスは規律正しく山を楽しむクラスです。

みながひとつのグループとなって、お互いを尊重しながらいっしょに空間を味わい、気持ちをひとつにしてリラックスして成長をするための時間です。

規律正しい集団の移動の中に生まれる犬の社会性の高まりを自然環境の中で作ること。

90分くらいの時間を共有するだけですが、みなさんとても集中しています。


大きな犬が目立ちますが小さな犬たちもちゃんといます。

山歩きは小型犬にとってもワクワクと楽しいものです。

興奮から落ち着く行動へ、臆病から自信のある行動へ、自己主張から共感する行動へ。

行動の変化のわかりやすい犬と山歩きするこのクラスを私はとても大切にしています。


トレッキングクラスのあとは対面練習のクラスを開催しました。

「今日はどの犬と相手をしてもらおうか」とちゃんと考えて来られている飼い主さんもいます。

ほんの数分の対面のクラスですが、犬の情報がたくさん入っています。

この対面のクラスは動画撮影して「犬語セミナー」で教材として使用しています。

この日も午後からは「犬語セミナー」を開催しました。

対面クラスや成犬と子犬を会わせた動画をご覧いただきました。

犬語セミナーはみなさんと一緒に学び一緒に考えるセミナーです。

いろんな見方や考え方があって、自分はどう考えるのかというところへ到達するはずです。

犬というまだまだ未知の動物について、私自身も今でも学び考え悩み続けています。

こうではないかという予想はあっても結論は出ていないこともたくさんあるのです。

犬語セミナーは自分にとっても、犬のことを考える機会を得られる貴重な時間です。

こうしてグッドボーイハートの生徒さんたちと学ぶ時間をいただいていることを本当に感謝しています。

みなさん、いつもありがとうございます。

来月も犬語セミナーを開催します。

年内の犬語セミナーは11月25日午後(予定では12時15分~)が最後となります。

もう一度あの動画をみたいとか、自分で撮影したこの動画を使ってほしいといった要望があれば、ぜひご連絡ください。


 

 

 

 

Posted in 犬語セミナー, クラスのこと

犬語セミナーは閃く人に役立つ生きたセミナーなのです。

週末の犬語セミナーを終了した当日から翌日にかけて、参加された生徒さんから感想やお礼のラインなどをいただきました。

毎回、犬語セミナーのあとにこうした感想をいただくことが多く、みなさんがセミナーを通して何を感じたり学ばれたかを知るきっかけになり、セミナーを創る側の自分の参考にもなります。

今回のセミナーにもいろんな「犬について考える素材」がありました。

犬語セミナーは犬の動画を見ながら行動を観察して分析していくセミナーです。

セミナーで使用する動画の素材によって、テーマは毎回変化します。

前半では他の犬との対面行動を通して、犬がどのように行動しているのかをよく観察して分析することで犬についての理解を深めること。

後半では「マーキング行動」のしくみやマーキングを通して犬が伝えているメッセージについて動画を見た上で、追加の説明もいたしました。

犬語セミナーを受講されたあとに、なにか「ひらめき」を感じられた生徒さんたちは、それぞれに犬との毎日の生活の中に実践として取り入れられます。

そのひらめきのセンスを持っている方が、犬語セミナーを受講したあとに「楽しかった、また参加したい」と感想を下さいます。

ひらめきのセンスは飼い主さんそれぞれのものですが、ひらめきのある人には開ける世界があって、それが楽しさや喜びにつながっていくのだと思います。

犬について新しく知ることの楽しさと喜び、それが犬語セミナーの楽しさです。

犬語セミナーは家庭訪問レッスンを受講した方や、繰り返しセミナーに参加された方の方にひらめきは増えているようです。

最初は全くよくわからなかったという方が多い犬語セミナーですが、繰り返し見ているうりにひらめく脳が育ってくるのですね。

受講された生徒さんの中にひらめきが生じたということは、何か自分の中で変化が起きているということです。

その変化や犬に対する理解の深まりは、犬との生活や犬との関係作りに直結して影響をしていきます。

講師の私としては、みなさんがどのようなところでひらめきを感じられるのかを予測することはできません。

でも、私もみなさんが感じられたひらめきを感じたことがあったのだということは間違いないことなのです。

そして同時に、人に伝える側のこちらの方も犬の行動を繰り返し見ながら、新しいひらめきを得ています。

皆さんのワクワクひらめきがこれからも続き、犬とのより良い関係を築くきっかけとなるような犬語セミナーを今後も続けてまいります。

7月はスペシャルセミナーとなっております。

次回の犬語セミナーは8月もしくは9月に開催いたします。

Posted in 犬語セミナー

トレッキングクラスを犬語セミナーを開催しました。

梅雨の合間というよりも、雨の少ない梅雨の一日。

雨不足も困りますが、今日は月に1回のグループトレッキングクラスなのでありがたい晴でした。

標高500メートルの山の広場に集合して、みなさんといっしょに山歩きをスタートさせました。


いつもの散歩コースでは犬を見るとワンワンと興奮してしまう犬たちも、集団行動では落ち着いて行動できます。

飼い主さんの方は「なんで吠えないの?」と不思議な気持ちと、やればできるというモチベーションにもなるようです。

若い犬たちも成長して落ち着いて歩けるようになり貫禄を増してきました。

犬と一体感を持って歩くこと。

そして、みんなで一体感を持って歩くこと。

月に1回のみんなで歩く山の風景は、ひと月たつとずいぶんと違っています。

少しの変化を楽しみながら、いつも変わらない共感を持ちながら、規則性の高い行動をすると、なぜか犬は落ち着いてくるのです。


犬に「大丈夫だよ。」を伝える方法はいろいろとあると思います。

たくさんある「大丈夫」の中でも、土のにおい、山のかおり、小鳥のさえずり、そして規律のある集団行動、これがセットで提供されれば、とてもわかりやすい「大丈夫」になります。

トレッキングクラスに参加するたびに落ち着き成長する犬を見ていれば、飼い主の中にも何か感じることがあるはずです。


犬もゆっくりとしか成長しないのです。

結果よりも、過程を味わうように犬育てを楽しみましょう。

来月もまたお待ちしています。

 

 

 

Posted in 犬語セミナー, クラスのこと

6月26日オンライン犬語セミナーを開催します。

オンライン犬語セミナー開催のお知らせです。

今回のオンラインセミナーは以下の日程でグッドボーイハート七山で開催される対面の犬語セミナーをZOOMで配信するものです。

当日はオンラインセミナー参加者は発言や質問ができません。

・開催概要

2022年6月26日 ㈰

12時~14時

形式 ZOOMアプリを利用したオンラインセミナー

料金 2500円

開催についてのご質問は気軽にご連絡下さい。

Posted in 犬語セミナー, クラスのこと, お知らせ

犬語セミナーを開催しました。

毎月開催している「犬語セミナー」を今月も開催しました。

犬語セミナーは犬のコミュニケーションや犬の行動学について学ぶ機会として開催しています。

撮影した動画を観察したり分析しながら、犬がどのようなシグナルで何を伝えようとしているのかを学ぶのです。

動画の素材としては、身近なグッドボーイハート生のものがほとんどです。

全く知らない犬の動画を見るよりも、トレッキングクラスで実際に触れ合うことのできる犬の動画を見た方が理解が進むからです。

セミナーに参加している生徒さんの犬が登場することもあります。

普段は身近にいる我が犬でも、こうしてセミナーとして見ると少し客観的に見ることができるようにもなります。

今回の素材としてみたビデオのいつくかはこんなものでした。


これもシグナルのひとつですね。


対面のたびに成長をみせてくれるうみちゃん、今後も楽しみです。

ゆいちゃん、毎度のことながら貫禄ありますね。


犬語セミナーに毎回登場する小鉄くん、コミュニケーション力が高く勉強になります。

犬語セミナーを通して犬の行動学を学ぶと、わたしたちが以下に人に都合のよいように犬を見ているのかを痛感します。

犬のコミュニケーションを含む犬の行動学を学ぶようになると、犬のしつけやトレーニングも理解できるようになります。

犬のトイレトレーニングにおやつを使ったり、リードを引っ張ることに罰を与えたりする必要が全く無駄で意味のないことであるばかりでなく、犬の内面を壊してしまう恐ろしいことだということにも気づかれるでしょう。

犬語セミナーは少々難しいセミナーですが、グッドボーイハート生なら楽しんでいただけるでしょう。

また来月の第4日曜日に開催します。

 

Posted in 犬語セミナー, お知らせ

<お知らせ>3月の犬語セミナー開催のお知らせ

今月の犬語セミナーは以下の日程で開催します。

3月27日㈰ 12時~14時

場所 グッドボーイハート七山 オポハウス

参加費 おひとり2500円(税込)当日払い

ご予約制 直前のキャンセルはご遠慮下さい。

定員有

犬語セミナーとは

犬のコミュニケーションと習性について学ぶ犬の行動学のセミナーです。

犬の動画を見ながら犬の行動を確認しながら学びます。

少人数制のセミナーでゼミナール形式をとっています。

皆で話ながらワイワイと犬に語る楽しいセミナーです。

グッドボーイハートの生徒さんでなくとも参加できます。

ご予約はメールもしくはお問い合わせフォームからお願いします。

 

もう何十年も犬について学んでいる私でも、まだまだ犬について知らないことがいっぱいです。同時に知りたいこと、学びたいことがたくさんあります。

仲間がいると学びにも力が入ります。

犬の行動について悩んでいる方、犬とより良い関係を築いていきたい方、

犬の魅力にはまってしまった方、ぜひ一緒に学びましょう。

Posted in 犬語セミナー, お知らせ

<お知らせ>1月の対面犬語セミナー開催のお知らせ

次回の犬語セミナー開催日程のお知らせです。

2022年1月23日(日)

12時~14時

場所 グッドボーイハート七山

参加費 おひとり2500円

人数制限あり

午前中は10時からグループトレッキングを開催します。

 

犬語セミナーは動画を通して犬と犬のコミュニケーションを学ぶクラスです。

犬のコミュニケーションを学ぶだけでなく、犬の習性や性質の深い部分までも掘り下げてディスカッションしながら進めていきます。

グッドボーイハート生のみなさんには全員におすすめ、また犬を飼っているけれど問題を感じたことがないという飼い主さんにはもっとおすすめします。

ドッグランでの犬の行動、それって本当に遊びでしょうか?

犬は本当に幸せなのか?

そんな深堀セミナーです。

ご予約はメールか電話でご連絡下さい。

Posted in 犬語セミナー, お知らせ

「犬のひっぱりっこ遊び行動」を深堀りしたオンライン犬語セミナー

オンライン犬語セミナーを開催しました。

オンラインスタイルに少し慣れてきたので前回よりもスムーズに進行できました(よね?)

動画の素材もオンラインセミナーだからこそ取り組みやすい内容にしてみました。

少人数制でディスカッションを進めるために行動の種類を特定したのです。

今回見ていただいた動画は「犬と犬のひっぱりっこ行動」です。

2種類の別に撮影した動画を準備しました。

その行動をまずは観察して行動を細かにピックアップする作業を終えたあとに、犬と犬がひっぱりっこ行動を通して何をやっているのかをみなさんと一緒に考えてみました。

結局のところたどり着いたところは「犬とのひっぱりっこ遊びでおもちゃを取り上げないと人の方が下だと思われてしまう。」という情報に対する疑問です。

おもちゃを取り上げないと人の方が下だと思われてしまう、という情報はいかにもそれが正しいと思われそうな間違った情報です。

犬の行動を表面的にしか見ていなければ、犬の服従性という関係を深読みする習慣がないと惑わされてしまいます。

というか、すでにみなさん惑わされてしまったはずです。

実際、犬とのひっぱりっこのときには飼い主がおもちゃを取り上げなければいけないのだと、セミナーを受講されたみなさん全員が思い込まれていました。

わたしも犬の仕事を始めたときには同じように習ってきましたから、そうするのが当たり前と思っていました。

ところが犬たちがやっているのはそういうことではありません。

ひっぱりっこしている道具を取り上げることに価値があるのではなく、それをどのように使うかに価値があるのです。

それでクラスを受講されているみなさんには「ひっぱりっこのときに重要な引っ張り方」について説明しています。

この引っ張り方は、犬と犬のひっぱりっこ遊びをなんども見た上で重要だと感じたことなのです。

犬がやろうとしていることのすべてを理解することはできません。

しかし、安定をはかろうとする犬がやろうとしている行動をマネすることはできます。

やっているうちに相手の犬との関係が変わってくると、結果として「ああそうか、こういうことだったのだ。」と気づくことも多々ありました。

すごく遠回りでどこかに正解が全部書いてある本があればいいのにと思うこともありますが、こうしてひとつずつ自分で見極めていくのも楽しい作業です。

まだまだ見極めきれていない行動がたくさんあります。

またこれからみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

オンライン犬語セミナー次回の開催は一月を予定しています。

ご希望の方はご連絡下さい。

Posted in 犬語セミナー, 犬のこと

ドッグトレーナーも迷走する「犬のしつけ」っていったい何?

オンラインクラスなどをご利用いただいている開業されている同業者=ドッグインストラクターのある先生とお話することがありました。

先日のオンライン犬語セミナーで使用した犬の行動を撮影した動画を見たことで、大きな気づきを得られたというお話を伺いました。

その気づきとは簡単に言えば「犬のしつけとは何か?」という気づきだったそうです。

人に「犬のしつけ方」について教える立場である私たちドッグインストラクターだからこその悩みというものがあります。

それは他の専門業種の方々が自分の取り組んでいるものに対して悩むのと同じことです。

医者であれば治療の方針や方法について、農家であればより良い農作物をつくるために何ができるか、教師であれば何をどのようにして伝えたらよいのかなどと同じように。

飼い主に対して「犬のしつけ」を教えるために私たちは様々なことを飼い主に教えたり伝える仕事をしています。

ただその内容はドッグインストラクターとかドッグトレーナーという職についている人によってそれぞれです

また、私というひとりのドッグインストラクターであっても、自分の学びや成長と共に飼い主さんに伝えるべき最大に重要なことはこれだと思うことが変化しています。

例えば、飼い主がより分かりやすく簡単にできる方法で犬にオスワリを教えることを伝えるのか。

報酬による条件付け学習の陽性強化トレーニングを学び取り組んだこともありました。

クリッカートレーニングにも真剣に取り組みました。

アメリカで開催されたセミナーにも参加してとことんまで学びやり方を習得してそれを犬のしつけにどのように活用できるのかを模索してチャレンジしてきたこともあります。

しかし、今となっては犬のしつけに「報酬と罰」はほとんど必要がないと思うようになりました。

少なくとも自分が犬と暮らす上では全く必要がなかったことにも気づきました。

なぜ報酬や罰を用いてトレーニングをしなければいけないような状態に犬が陥っているのだろうかという考えに転ずることができたことで犬のしつけ方に対する考え方が大きく変わったのです。

大きなきっかけは七山にグッドボーイハートを移転させたことでしたが、その中で学んだことは彼らのフィールドである山という場所で、犬の行動をずっと観察する時間を得られたことです。

犬と犬が、犬と人が、関わるということ、関係性を築き上げていくということがどういうことなのかを学ぶたくさんの時間をいただきました。

これはドッグインストラクターという仕事をしている自分にとって素晴らしい時間でしたが、何よりもオポの飼い主である自分にとってもっと素晴らしい時間になりました。

その気づきを元にして今のトレーニングクラスを作り上げていくようになり、口で伝えられることは伝え、飼い主自身に気づいてほしいことは気づくための時間を使っていただくようにしています。

犬との山歩きとは体感しながらそのきっかけをえるためのチャンスであり、また犬語セミナーは考えながら気づきを得るためのチャンスなのです。

先へ進もうとしている人はやはり先に進まれるのだと感じたミーティングになりました。

12月の犬語オンラインセミナーは以下の予定です。

12月15日20時~21時 ※延長の可能性ありですが途中退出も自由です。

定員5名 おひとり2000円

1名でも開催いたします。お気軽にご連絡下さい。


 

Posted in 犬語セミナー, 犬のこと

グループトレッキングクラス&犬語セミナーを開催しました!

紅葉が終わりふわふわの落ち葉の絨毯の上を犬たちと歩くトレッキングクラスを開催しました。

なんども顔を合わせてリラックスしてきたのと、犬語セミナーで飼い主さん同士が語り合う時間を持たれたことでクラスにも程よい余裕が生まれてきました。


休憩場所での写真です。

歩きが進むたびに犬の表情が緩やかになっていくのがわかります。






若い犬、熟年の犬、それぞれの飼い主とそれぞれの犬の生きる時間。

どこでどうやって過ごすのか、犬はそれも飼い主次第です。

 

午後からは犬語セミナーを開催しました。

今回は対面のときに撮影したビデオです。

飼い主さん自身も動画に登場するのでドキドキされた方もいらっしゃったことでしょう。

すべての学びは今日からの犬との関係作りのためです。

笑いを学びに変えて一歩ずつ前進ですね。

12月19日オポの日トレッキングクラスはまだ参加を募集しています。

お気軽にお声かけ下さい。


 

Posted in 犬語セミナー, クラスのこと, 未分類